魔法のランプからはじまったアラジン来た(^^)/
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪府堺市在住 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒 画家・蜜蝋画家・ 蜜蝋画の制作と指導 イラストレーション
街や風景のふとした瞬間からイメージを得て抽象画を描く。
主な仕事2011年~現在 公益財団法人修養団 月刊「向上」表紙画&コメント文の担当
2015年 秀学社「新しい国語のワーク」中学1~3年 表紙イラスト
2018年 熊本博物館 吹抜け空間壁画「青い空・熊本の記憶」原画制作
コロンとしたフォルムがかわいくてスケッチしてみました。
ちょっとデッサン狂ったけど、まっ(*^^)vヨシとする。

時間がなかったので色づけできませんでしたが、
ホワイトとグリーンがあったみたいですが、家族が購入したのはグリーンです。
知人がアラジンのトースターで焼いたパンが美味しいと評判だったので
増税前の駈込み消費ですね。
アラジンって、、英国のストーブのメーカーさんだったんですね。
詳しくはこちらまで
これでも時短料理も期待できるかな?
楽しみです!
スケッチも楽しみます!
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪府堺市在住 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒 画家・蜜蝋画家・ 蜜蝋画の制作と指導 イラストレーション
街や風景のふとした瞬間からイメージを得て抽象画を描く。
主な仕事2011年~現在 公益財団法人修養団 月刊「向上」表紙画&コメント文の担当
2015年 秀学社「新しい国語のワーク」中学1~3年 表紙イラスト
2018年 熊本博物館 吹抜け空間壁画「青い空・熊本の記憶」原画制作